
お知らせ
2025/05/09 21:28
🍵 はじめに
「商品を売るって、どういうことなんだろう?」
そう思ったのが、silloの薬膳茶づくりの始まりでした。
もともと私は、デザインの仕事を通して“売れる見せ方”を提案してきましたが、自分で「売ってみた」経験はありませんでした。
🌿 なぜ薬膳茶だったのか?
日々の忙しさの中でも、心や体に目を向ける「きっかけになるお茶」を作ってみたかった。
そんな想いから、地元・奈良の大和茶と生薬を組み合わせた薬膳茶づくりが始まりました。
📦 試作・販売を通して得たこと
・「おいしい」より「なんだか整う」感覚が大事
・ラベル1枚にも“理由”が必要
・売る相手の顔が見えると、言葉も変わる
実際に商品を手に取ってもらうことで、たくさんの“リアル”な気づきがありました。
🛒 今販売している薬膳茶はこちら
👉 商品一覧を見る
📚 noteではもっと詳しく書いています
詳しい体験談はこちらから読めます👇
👉 noteで読む「薬膳茶を作って売ってみた話」
🧘♀️ おわりに
「売る」という体験は、ただの取引ではなく“想いを届ける”ということ。
これからも、自分自身が納得できるものを、丁寧に届けていきたいと思います。